この記事のポイント
- メントリーとは?
- メントリーをより便利に使うためには?
- ひーとんとは?
旧排水配管で使用される塩ビ(ポリ塩化ビニル)の配管に穴を開けた時など、バリ取りにお勧めアイテムメントリー。
塩ビパイプの切断や穴あけをした時など、出ているバリをなぞるだけでバリを取れる便利アイテム。
配菅の内側と外側の両方が一度に面取り可能。
シンプルな作りで頑丈なため、一度購入すれば非常に長く使う事ができます。
そして、より便利に使うお勧めアイテムをご紹介します。
その名も「ひーとん」
ひーとんとは吊り金具の一種で、一般的にはねじの部分を壁や物などにねじ込み、頭の輪っかの部分にひもなどを通して物を吊るす物です。
今回はメントリーのお尻に取り付けることでカラビナを取り付け、腰袋などへの取り付けが可能となります。

この投稿をInstagramで見る
