home 投稿一覧 news 中小企業診断士 企業経営理論 【2022年】第70回電設工業展(東京/大阪)
【2022年】第70回電設工業展(東京/大阪)
目次

電気設備に関する工具、資材に関する国内最大の展示会"電設工業展" 2022年6月1日(水)〜6月3日(金)の3日間東京のビックサイトで開催されました。

2021年がコロナの影響で中止されたので、2年ぶり。

オンライン展示は2022年5月9日〜7月29日まで開催。

明るい未来を実現するため開催テーマを「“脱炭素”へのチャレンジ 電設技術が未来(地球ミライ)を守る」としたJECA FAIR 2022。

2019年の来場者数は104,683人

2022年の来場者数は69,901人と少なかったが、会場は活気があふれていました。

  6月1日 6月2日 6月3日
来場者 19,473人 23,931人 26,497人
合計来場者 69,901人

新商品の工具など、目で見て手で触れる。その上でメーカー担当者により説明を受けられる贅沢な展示会でした。

本記事では出展されていたブースを一部ご紹介いたします。

次回JECA FAIR2023は大阪にて、2023年5月24日〜5月26日に開催。

この記事のポイント
  • 電設工業展とは?
  • 開催時期は?
  • 出典メーカーは?
  • 出典商品は?

次回JECA FAIR2023は大阪にて、2023年5月24日〜5月26日に開催。

スリーピークス

  • 株式会社スリーピークス技研
  • 住所:新潟県三条市塚野目2171
  • 創業:1940年4月
  • 従業員数:64名
  • 製品一覧
  • 主力製品:ハンドツールの製造販売

新潟県三条市の自社工場にて一貫生産。

国内外ユーザーに広く愛される3.peaksのペンチ・ニッパーなど作業工具を製造。

本展示会では、電気工事士に人気の電工Fペンチシリーズ 165mmと小さいにもかかわらず、φ2.0mmまでのVVF線3芯を切断可能。

DF-165については下記別記事にて特徴を紹介しております。

ベッセル

ブースでは電ドラボールのハイスピードモデル、および回転数/トルクの調整可能な電ドラボールプラスの実機を展示。

電ドラボールの違いについてまとめた記事もご参照ください。

ハタヤ

  • 株式会社ハタヤリミテッド
  • 住所:
  • 創業:大正7年8月
  • 従業員数:47名(グループ全体191名)
  • 製品一覧

「収納性」と「メンテナンス性」を両立させた究極のコードリール。

段積みすることで、省スペースを実現可能。

ハタヤ最強のLED照明、全光束36,600Lmの投光器

充電式投光器

ANEX

  • 株式会社 兼古製作所
  • 住所:新潟県三条市塚野目2201番地

三和電気計器

  • 三和電気計器 株式会社
  • 住所:

マーベル

  • 株式会社 マーベル
  • 住所:
  • 創業:昭和18年(西暦1943年)8月15日
  • 製品一覧
  • 主力製品:電設工具、機械工具、金属製品等の国内卸販売、輸出、開発輸入

 

ワゴ

  • 住所:

tool-net
この記事はtool-netが投稿した記事です。