home 投稿一覧 news 中小企業診断士 企業経営理論 【DIY】オルファの安全刃折器【錆塗装】
【DIY】オルファの安全刃折器【錆塗装】
目次

錆塗装した安全刃折器

Koujiさんの素敵な作品を紹介します。 オルファの安全刃折器をペイントして、素敵な錆塗装をした作品です。 [After] [Before] 塗装前のオルファさんのイエローカラーもとても良い色ですが、錆塗装によって、完全に別物へと生まれ変わっていますね。

使用塗料

プライマー

染めQテクノロジィさんのミッチャクロン

塗料

ターナー製の物を使用 アイアンペイント(ブラック+シルバー) ラストメディウム(錆風)(レッドブラウン+ダークブラウン)  

塗装方法

使う道具

目の細かいスポンジ、洗車用のスポンジ

下地の塗装

下地のアイアンブラック色を塗布(目の細かいスポンジ)⇨乾燥

本塗装

アイアンブラックを叩くように塗布(洗車用スポンジ)⇨乾燥 ムラになるようアイアンシルバー色を叩くように塗布(洗車用スポンジ)⇨乾燥 ラストメディウム(錆風)レッドブラウン色を叩くように塗布(洗車用スポンジ)⇨乾燥 レッドブラウンの上に軽くダークブラウン色を叩くように塗布(洗車用スポンジ)⇨完成

Koujiさんの制作ポイント

リアルな錆感を出すために、色々なサビを見て研究の上制作。 塗料を塗布する際、叩くように塗ることでより金属感が出る。 稼働部の塗装が剥がれやすいため、塗料は薄めに塗布 (本作品においては、使用に伴い蓋の開閉部分が稼働します)

使用工具、通販価格最安価格

作者

本作品の作者は下記のKoujiさんです。 他にも素敵な投稿があるのでぜひ見に行ってみてください。  
 
この投稿をInstagramで見る
 

Kouji.N(@west_s_f)がシェアした投稿

tool-net
この記事はtool-netが投稿した記事です。