home 投稿一覧 news 中小企業診断士 企業経営理論 【2022年】リベッターとは
【2022年】リベッターとは
目次

リベッターとは

リベッターとはリベットを用いて、2つの部材を接合する工具です。

ボルト+ねじと異なり、反対側に手を回せない条件でも接合でき、取り外し不要な部品を半永久的に締結が可能です。

リベットは下記のようなものです。

・どのようなところで使用されているか?

航空機や新幹線などにも多く用いられております。

  動力により、ハンドリベッター、電動リベッター、エアーリベッターの3種類に分けられます。

電動リベッター

電動リベッターで1番のおすすめはR1B2です。

電動のため、コンプレッサーや配管不要で取り回しも便利でありながら、エアーリベッター同等の速度で締結可能。

ロブテックス

【R1B2】

【R1B1/R1B2】

  R2B1 R1B1 R1B2
重量 1.7kg 1.9kg 2.0kg
使用リベット φ2.4・3.2・4.0・4.8mm φ4.8・6.4mm
オプションで3.2・4.0mm
サイクルタイム 0.8秒 1.7秒  
寸法 307×76×261mm 260×90×260mm

マキタ

エアーリベッター

ロブテックス

関連記事

マキタ18Vシリーズ

  • 株式会社マキタ
  • 住所:愛知県安城市住吉町3丁目11番8号
  • 創業:1915年3月21日
  • 従業員数:単独:3,086名、連結:18,624名
  • 製品一覧
  • 主力製品:電動工具、園芸用機器、エア工具、家庭用機器等の製造・販売

tool-net
この記事はtool-netが投稿した記事です。