テスターって何?
目次

テスターって何?

電圧、電流(直流/交流)、電気抵抗を図る測定器です。

電圧のテスト

例えば電気工事などで、送電前に分電盤の電圧測定など、正しい電圧を使用するため、確認に使用します。 この電圧を間違えると接続されている機器が破損するため、重大な役割を果たしています。 電池の電圧など、供給素の電圧の確認に使用します。

導通確認

導通テスト、通を取るなどと呼ばれる。 ケーブルなどの断線を確認する。電気が通れば線は繋がっており、断線があると電気が流れないことで判断可能。  

他にどんな呼び方があるの?

マルチメータ、回路計、回路試験器

英語でなんていうの?

Circuit Testers Multimeter Volt-ohm-milliammeter(VOM) Digital multimeters (DMM, DVOM)

中国語でなんていうの?

万用表:wàn yòng biǎo

多用电表:duō yòng diàn biǎo 三用電表:sān yòng diàn biǎo 多用計:Duō yòng jì

どんな種類があるの?

アナログテスタ

アナログテスタの良い点は、デジタルテスタと比べ、数値変化を読み取りやすいこと。 メータの反応が早いため、直感的な判断が可能である。 下記参考画像です。

デジタルテスタ

測定した数値をデジタル表示するテスタ。

カードテスタ

ポケットに入るサイズのため、作業着に入れておくなど、持ち運び、使い勝手の良いテスターです。 直流の電圧・抵抗の測定・導通のチェックなど基本的機能に特化しすることで、スリム化した商品。こちらで測定できないような大容量の電流電圧測定などが必要な場合はハンディタイプを検討ください。
おすすめのカードテスタ
おすすめは厚さ1cmを切る、9.5mm、60gの日置さんのカードハイテスタ3244−60です。 こちら測定は500V迄

主なメーカー

共立電気計器、日置電機、三和電気系器、エーアンドデー等
tool-net
この記事はtool-netが投稿した記事です。